倶留尊山(2020年11月23日)

曽爾高原バス停ー曽爾高原ー亀山峠ー二本ボソー倶留尊山ー二本ボソー亀山峠ー亀山ー曽爾高原
曽爾高原バス停からすぐ歩いたところに曽爾高原があります
そこから亀山峠から左手に曲がり、岩場も増えてきましたが、しばらくは観光客でも歩けそうな道ですが、意外と急峻で途中から本格的に山道になり、ちょっと歩いていくと二本ボソの休憩小屋があり、ここで入山料を徴収
そこからすぐのところに二本ボソの頂上がありました
そして、ここからはさっきよりも急峻で結構急な坂を降りたり登ったりで、途中鎖場があったりで結構大変でしたが、短時間で倶留尊山山頂に到着
ここで、駅ファミでかった柿の葉すし3個入りのものを食べました
そして、亀山峠まで行った道を戻ってそこから、はじめはなだらかかなと思いきや、途中にプチ鎖場があってビックリしてたところに標識はなかったのですが、亀山の山頂に到着
ちょっとだけ休憩していい眺めの道を気持ちよく歩き
途中からは、樹林帯のあるところをちょっと歩くと
曽爾高原のススキの原のところまででました
そして、登りのところと違う道を通ってバス停まで到着

気ままな山旅記録

40代になって山に行き始めてから山にはまってしまいました 山に行った時の記録簿です

0コメント

  • 1000 / 1000